| 2006年10月30日 | 情報商材の宣伝に騙されるな!2
またまた情報商材に関しての内容です。
前回の記事を書いていてさらに気になる事がありましたので^^
今回は、販売されて間もない情報商材に関して。
販売されて間もない情報商材は、
宣伝ページにまだ感想がなかったりします。
当然ですよね。
モニターを利用していない限り感想は貰えませんし、
モニターを利用していてもまだまだ人数は少ないはず。
だから販売されて間もない情報商材の宣伝ページの感想は
稼げてない人はあんまり重要視しない方が良いです。
あとは購入者からの感想を
情報商材の販売者が自分のメルマガで紹介する場合。
これは実際に利用した後での感想ですからそれなりに参考になります。
でも気をつけて欲しいのは
そこに記してある感想は、間違いなく成果があった人の感想で
それ以外の成果が出ていない人の感想はありません。
しかも実際には成果が出ていない人の方が多いはずです。
要するに極一部の成果が出ている人の感想を宣伝に利用しているんですね。
これに気づかないと、上手く乗せられてしまいます^^;
例えば
ある情報商材を購入したおかげで月50万円稼げたAさんがいるとします。
でもこれはAさんの場合であってあなたが同じだけ稼げる保障ではない。
もしかしたら後にも先にも月50万円稼げたのはAさんだけかも。
それでも宣伝としては利用できますよね?
1人でもそういう人がいれば
もちろん嘘を書いているわけじゃないし、事実です。
だから販売者から提供される情報だけで情報商材を購入しないで
情報商材名で検索してみるなどして情報を集めてみてください。
情報商材の本当の価値はそういうところにありますよ!


↑ ↑
ツチローの元気の源♪
コメント
はじめまして♪
情報商材はたしかにうさんくさいですね(゚ー゚;Aアセアセ
いろんな無料情報があるので見に来てください♪
Posted by: 実践アフィリエイト@管理者です | 2006年11月04日 14:52
はいめまして。
そうなんですよ、情報商材は言葉に騙され易いです。
宣伝文句には気をつけたいですね。
Posted by: 物販アフィリで稼ぐ方法と秘訣!のツチロー | 2006年11月05日 08:01